治療例紹介
マウスピース矯正①
術前の様子 | |
術後の様子 |
治療内容 | マウスピースによる歯列矯正 |
治療期間 | 約4ヵ月 |
費用(税込) | マウスピース矯正 上のみ10個¥363,000 |
リスク・副作用 | ○歯みがきが不十分な場合には、虫歯や歯肉炎が進行することがあります。 ○顎関節が弱い方の場合、関節異常が出ることがあります。矯正治療中に顎の関節から音がする、痛くなる、口が開きにくくなる、といったような症状が出た場合はお知らせください。その場合は顎関節症の治療をすることがあります。 ○長期の矯正治療により歯根吸収が生じる恐れがあります。 ○歯ぐきや歯槽骨が多少やせることがあります。そのため、術前の状態より歯肉が退縮し、隙間ができることがあります。 ○体質により金属アレルギーを引き起こす事があります。 ○治療後、知覚過敏や痛みなどが出たり、吸収された骨が再生しなくなることがあります。 ○歯肉が退縮して歯が長く見えたり、歯と歯の隙間が広くなったりすることもあります。 |
マウスピース矯正②
術前の様子 | |
術後の様子 |
治療内容 | マウスピースによる歯列矯正 |
治療期間 | 約5ヵ月 |
費用(税込) | マウスピース矯正 上下24個(12セット)¥627,000 |
リスク・副作用 | ○歯みがきが不十分な場合には、虫歯や歯肉炎が進行することがあります。 ○顎関節が弱い方の場合、関節異常が出ることがあります。矯正治療中に顎の関節から音がする、 痛くなる、口が開きにくくなる、といったような症状が出た場合はお知らせください。 その場合は顎関節症の治療をすることがあります。 ○長期の矯正治療により歯根吸収が生じる恐れがあります。 ○歯ぐきや歯槽骨が多少やせることがあります。そのため、術前の状態より歯肉が退縮し、隙間ができることがあります。 ○体質により金属アレルギーを引き起こす事があります。 ○治療後、知覚過敏や痛みなどが出たり、吸収された骨が再生しなくなることがあります。 ○歯肉が退縮して歯が長く見えたり、歯と歯の隙間が広くなったりすることもあります。 |
マウスピース矯正③
術前の様子 | |
術後の様子 |
治療内容 | マウスピースによる歯列矯正 |
治療期間 | 約7ヵ月 |
費用(税込) | マウスピース矯正 上下40個(20セット)¥759,000 |
リスク・副作用 | ○歯みがきが不十分な場合には、虫歯や歯肉炎が進行することがあります。 ○顎関節が弱い方の場合、関節異常が出ることがあります。矯正治療中に顎の関節から音がする、 痛くなる、口が開きにくくなる、といったような症状が出た場合はお知らせください。 その場合は顎関節症の治療をすることがあります。 ○長期の矯正治療により歯根吸収が生じる恐れがあります。 ○歯ぐきや歯槽骨が多少やせることがあります。そのため、術前の状態より歯肉が退縮し、隙間ができることがあります。 ○体質により金属アレルギーを引き起こす事があります。 ○治療後、知覚過敏や痛みなどが出たり、吸収された骨が再生しなくなることがあります。 ○歯肉が退縮して歯が長く見えたり、歯と歯の隙間が広くなったりすることもあります。 |
マウスピース矯正④
トレー装着時 |
|
術前の様子 |
|
術後の様子 |
|
治療内容 | マウスピースによる歯列矯正 |
治療期間 | 約1年3ヵ月 |
費用(税込) | マウスピース矯正 上下90個(45セット)¥1,016,400 診断料¥34,650 調整料¥6,050×15回 |
リスク・副作用 | ○歯みがきが不十分な場合には、虫歯や歯肉炎が進行することがあります。 ○顎関節が弱い方の場合、関節異常が出ることがあります。矯正治療中に顎の関節から音がする、 痛くなる、口が開きにくくなる、といったような症状が出た場合はお知らせください。 その場合は顎関節症の治療をすることがあります。 ○長期の矯正治療により歯根吸収が生じる恐れがあります。 ○歯ぐきや歯槽骨が多少やせることがあります。そのため、術前の状態より歯肉が退縮し、隙間ができることがあります。 ○体質により金属アレルギーを引き起こす事があります。 ○治療後、知覚過敏や痛みなどが出たり、吸収された骨が再生しなくなることがあります。 ○歯肉が退縮して歯が長く見えたり、歯と歯の隙間が広くなったりすることもあります。 |